スポンサーリンク

 

アレルギーがあるかどうかは検査を受ければわかります。効率良く検査を進めるためにも何科に行けば良いのか。費用はどれくらいか、保険適用されるか、知っておきましょう!

 

アレルギーって不快な症状の原因になるんですよね。アレルギー性鼻炎なら鼻水や鼻づまりに…。アレルギー性結膜炎なら目の充血やかゆみに…。

 

今、アレルギーの人がすごく増えていると言われているんです。もしかしたらあなたの症状も風邪などが原因ではなく、アレルギーが原因かもしれません。

 

アレルギーがあるかどうかは検査をすればわかるんですよ。今回は検査の方法や費用、保険が適用されるかについてお話していこうと思います。

 

スポンサーリンク

 

アレルギーの検査を受けたい!何科に行けば良い?

アレルギー,検査,何科,費用,保険
アレルギーの検査を受けるにしても、まずは何科に行けば良いのでしょう?

 

内科?耳鼻咽喉科や耳鼻科?それとも最近耳にするアレルギー科?でも、アレルギー科なんて近くにないし…それになんだか費用が高そう…。保険適用にならなかったらどうしよう…。

 

そんなふうに悩んでいて、なかなか検査を受ける決心がつかない人もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、安心して下さい。アレルギーの検査を受けられる科は、意外なことに結構多いんです。

 

内科、耳鼻科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科。もちろんアレルギー科でもアレルギー検査をしてくれますが、数が少ないアレルギー科を受診するのは難しいでしょう。アレルギー科ではなくても十分な検査ができるので、無理してアレルギー科を探す必要はありませんよ。

 

どの科で検査を受けるか、というのは自分の症状に合わせて決めるのがポイントです。

 

参考:幼児がアレルギー性鼻炎かも…そんな時は何科を受診すれば良いの?

 

鼻水や鼻づまりなら耳鼻咽喉科、もしくは耳鼻科充血や目のかゆみなら眼科、皮膚が荒れたりかゆかったり湿疹ができるなら皮膚科。かかりつけの内科があるのなら、内科が良いでしょう。

 

検査のあとすぐに治療が始められるため、症状に合った科にかかるのが良いんです。では、費用と保険適用についても見に行きましょう。

 

検査方法などはコチラの記事も参考になります:アレルギーの検査費用や方法は何がある?保険適用できる?

スポンサーリンク

費用はどれくらいかかる?保険は適用される?

アレルギー検査にもいろいろ種類があって、どの方法で検査するのかによって費用が変わってきます。検査の種類は何科で受けても大きな変わりはありません。ただ、病院によって費用が違ってくることはありますね。

 

保険についてですが、これがちょっとややこしいんです。

 

アレルギーではないかと思われる症状が出たあとに検査をすると保険適用になります。しかしアレルギーらしき症状がなにもない状態で検査をすると保険的用外なのです。保険適用外になれば全額自己負担ですから費用もかなり高くなってしまいますね。

 

例えば…。
「蕎麦を食べたら蕁麻疹が出た!」「2~4月になると鼻炎症状がひどい!」このような状況で病院を受診すると、アレルギー検査をする際に保険適用になるんです。食べ物アレルギーや花粉アレルギーの疑いがあるからですね。

 

ですが…。「なんとなくアレルギー検査をしてみたい!」「特になにもないけど調べておきたい!」こういうった状況ですと保険適用外になる可能性があるんですよ。

 

とは言いましても、なにもないけど検査しておきたい、という人はほとんどいないと思います。アレルギー検査は保険適用されると考えておいて良いでしょう。

 

保険適用になると費用はあんまり高くないんですよ。

 

アレルギー検査の定番が血液検査ですが、1,000~4,000円で受けられるんです。MAST33やView36という方法ですと4,000~5,000円になっていますね。パッチテストは1,000円以上になると見積もっておくと安心です。病院や検査の種類によって費用の設定が違うことを考えると、保険適用での相場1,000~8,000円の間ですね。

 

参考:アレルギー性鼻炎と自律神経失調症との関係とは?

 

なぜこんなに費用の幅が広いのか?と言いますと、それは項目があるためなんです。アレルギー検査の項目を増やせば増やすほど費用が高くなっていくんですよ。

 

アレルギーの検査ってなにをするの?

アレルギー検査、今は血液検査が主流になっています。検査内容は何科で受けてもほぼ変わりありませんから、そのあたりはあまり気しなくて大丈夫ですよ。

 

血液検査はなににアレルギーを持っているのかわかりますし、費用も高くありません。保険適用されれば3割負担になりますから痛い出費にはならないでしょう。

 

ちなみにMAST33やView36というのも血液検査のことなんですよ。保険適用の検査なので費用も高くありませんし、検査項目も多いのでオススメなんです。

猫アレルギーで悩んでいる方は、猫アレルギーの症状が出た!?少しでもアレルギーを抑える方法の記事を参考にしてみてくださいね♪

まとめ

アレルギーの検査をしたい時に何科を受診するか悩んだなら、自分の症状に一番合っている科へ。

 

検査費用は保険適用されるのでしっかり症状を訴えてからすること。

 

保険適用になり費用もお手軽、さらに検査項目が多いのが血液検査。

 

アレルギー検査を受ける時の大きなポイントはこの3つですね。

 

アレルギーであることがわかれば対策も治療もしやすくなりますから、体におかしいところがあるなら一度検査を受けておくと良いでしょう。

 

スポンサーリンク