スポンサーリンク

 

幼児のアレルギー性鼻炎について知っておいた方が良いでしょう。増加傾向のアレルギー性鼻炎、子供も例外ではありません。適切な科を受診して早めの対策を取りたいですね。

 

ちなみに幼児というのは1歳になってから小学校へ入学するまでの子供を呼びます。乳幼児だと乳児と幼児のことを呼び、乳児は1歳になっていない赤ちゃんのことなんですね。

 

今回のアレルギー性鼻炎のお話は幼児を前提にしているので、1歳から小学校へ入学するまでの子供、ということになります。それでは詳しく見ていきましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

幼児のアレルギー性鼻炎、どこで見分けられるの?

幼児,アレルギー性鼻炎
そもそも幼児にもアレルギー性鼻炎はあるの?と疑問に感じる人もいらっしゃるでしょう。実は子供と大人のアレルギー性鼻炎の症状って、ちょっと違うんですよ。もともとあるアレルギー性鼻炎のイメージと違っているので、とても気づきにくいんです。

 

まずは幼児がアレルギー性鼻炎になったらどうなるのか、について知っておきましょう。大人のアレルギー性鼻炎といったら鼻水と鼻づまりが起き、そしてクシャミがいっぱい出ます。

 

でも子供は違うんですね。鼻水も出るのですが、それより鼻がつまったり鼻がかゆくなったりすることの方が多いんです。

 

幼児がアレルギー性鼻炎かどうか見分けるなら鼻の状態に注目しましょう。鼻がつまっているような素振りを見せているなら注意が必要です。鼻をすすっていたり、ご飯がうまく食べられなくなったり、かゆみを感じていたら鼻をこすったりほじったりすることもあります。

 

小学校へ入学してしまえばいろんな知識がついてくるので意思の疎通もしやすくなりますが、まだ幼児となると自分の苦しさを言葉にして訴えることができないんです。

 

参考:子供のアレルギー性鼻炎、咳が出るならどの薬が良い?

 

なので日頃から様子をしっかり見てあげて、アレルギー性鼻炎の傾向があるかどうか考えることが大事なんですね。

 

アレルギー性鼻炎らしい症状が出たら何科に行けば良いの?

幼児にアレルギー性鼻炎のような症状が出てきたら病院を受診しましょう。早めに検査を受けてアレルゲンを特定し、お薬を飲んだりアレルゲンを取り除いたりして治療していかなければなりません。

 

ですが、ここで気になるのが「何科を受診すれば良いの?」ということです。

スポンサーリンク

 

幼児だから小児科?でも、アレルギー性鼻炎だから耳鼻咽喉科、もしくは耳鼻科?それとも内科にかかるべき?

 

実は今、“アレルギーの専門医”が存在するんです。さらにアレルギー科もあり、アレルギーに対する世間の意識が強くなってきているんですね。

 

理想的なのは、このアレルギーの専門医がいる小児科なんです。小児科は子供の病気全般を診てくれる科なので、幼児であればやはり小児科を受診した方が良いでしょう。子供は成長が早く年齢と共に変化していきますので、小児科ですとそういった変化にも対応してもらえます。

 

なので理想はアレルギーの専門医がいる小児科、次点で一般的な小児科、といったところでしょうか。

 

参考:アレルギー性鼻炎の治療方法、子供の場合は何がある?

 

もし小児科が近くにないなら耳鼻咽喉科です。事前に問い合わせをして「幼児でも診てもらえるか」と相談しておけば、安心して受診できますね。アレルギー科でももちろん良いのですが、数が少ないので受診するのは難しいでしょう。

 

幼児だとどんな治療を受けるの?なにに気をつければ良いの?

幼児のアレルギー性鼻炎はどんな治療をするのでしょうか。実を言うと、大人とあまり差はないんですね。

 

お薬を飲むのが基本で、あとは少しずつ体にアレルゲンを入れて慣らしていくのが目的の減感作療法、というものもあります。ただしこの減感作療法は副作用があると言われているためか、実践している人はあまり見かけませんね。

 

あまりにアレルギー性鼻炎がひどければレーザーを使った手術という方法もありますが、幼児ですと手術というのは現実的ではありません。他にはアレルゲンを取り除いた生活を送り、なるべく症状を出ないようにするのが良いでしょう。一番気をつけなければいけないのは“掃除”です。

 

子供、特に幼児は背が低いので床に落ちているハウスダストなどを吸い込みやすいんですね。掃除は毎日して、カーペットはダニが繁殖しやすくなりますので敷かないようにしましょう。どうしてもカーペットを敷きたい場合は1週間に1度、掃除機で吸い取ってあげるとダニの繁殖を防げますよ。

 

それから幼児だとまだまだぬいぐるみに興味のある年齢だと思いますが、ぬいぐるみも実はダニが繁殖したりハウスダストでいっぱいになったりするんです。なので、ぬいぐるみも洗ったり干したりはたいたりして清潔にしなければいけないんですね。

 

アレルギー性鼻炎を防ぐには、幼児の身の回りをきれいにしておくのが一番なんです。

 

まとめ

幼児だからといってアレルギー性鼻炎にならない、ということはありません。症状がわかりにくいだけで、もしかしたらすでに発症している可能性もあるんですね。

 

鼻がつまってご飯が食べられなくなったり眠れなくなってしまっては大変です。

 

幼児にアレルギー性鼻炎のような症状が見られたら、小児科、もしくは耳鼻咽喉科へ行って、早めに治療を始めましょう。

 

スポンサーリンク