アレルギー性鼻炎の市販薬っていっぱいありますよね。ですが、飲むと眠くなるのが難点です。そこで、効くけど眠くならないものはないのか調べてみました。
アレルギー性鼻炎に効く薬は、市販薬だけではなく、処方薬にも“眠くなる”という副作用が多いんです。眠くなってしまうと仕事や勉強がはかどらなくなりますし、なにより朝起きられなくてつらいですよね。
「薬を飲んだら眠くなってしまって、朝起きられなくて遅刻した!」なんて話もよく聞きます。もし眠くならないアレルギー性鼻炎の市販薬があるなら、願ったり叶ったりではないでしょうか?
アレルギー性鼻炎の市販薬って実はたくさんある?
アレルギー性鼻炎の市販薬はかなりの数があるって、みなさん知っていましたか?アレルギー性鼻炎の人が増えている今、市販薬の数も増えてきているんです。インターネットで「アレルギー性鼻炎」「市販薬」と検索すると、たくさんヒットしますよね。
アレルギー性鼻炎の市販薬で効くけど眠くならない、もしくは眠くなりにくいものは確かにあります。でも、この数から見つけるのはすごく大変ですよね。ドラッグストアに行ってもずらっと市販薬が並んでいて「どれが良いの?」と、なってしまうと思います。
花粉症の季節になると一部の商品の特設コーナーが用意されていますが、そこにある市販薬が眠くならないとは限りません。副作用の出方は人によっても違ってきますので、市販薬にも「合う・合わない」があります。
今回はピンポイントで、効くけど眠くらない、もしくは眠くなりにくい内服の市販薬をご紹介しましょう。自分の体に合うアレルギー性鼻炎の市販薬を見つけて下さいね。
効くけど眠くならない市販薬は?他の副作用も少ないと嬉しい!
- ロートアルガード鼻炎ソフトカプセルEX 20カプセル
【第(2)類医薬品】《ロート製薬》 ロートアルガード鼻炎ソフトカプセルEX 20カプセル |
眠くなりにくいという説明書きはありませんが、他のアレルギー性鼻炎の市販薬と比べると効くわりに眠くならないと評判が高くなっています。カプセルなので飲みやすく、アレルギーから来るつらい鼻水や鼻づまりはもちろん、肌のかゆみにも効果を発揮してくれると期待されているんですよ。
- ロートアルガード鼻炎内服薬Z II
こちらもロート製薬株式会社のお薬です。抗アレルギー作用と抗ヒスタミン作用のある“第2世代抗ヒスタミン剤”に分類されますね。説明書きに「眠くなりにくい」とあり、実際に眠くならない市販薬として人気になっているんです。
お薬がボール状の形をしているので、カプセル以上に飲みやすいという特徴もあります。これなら錠剤やカプセルが苦手な人でも安心して飲めるでしょう。
- 龍角散鼻炎カプセル 20カプセル
【第2類医薬品】龍角散鼻炎カプセル 20カプセル【楽天24】[龍角散 龍角散 鼻炎薬/鼻水/カ… |
シンプルなパッケージが印象的な、アレルギー性鼻炎の市販薬です。鼻水や鼻づまり以外に、のどの痛みにも効くとされていますね。
説明書きにあるのは“口が渇きにくい”ですが、龍角散鼻炎カプセルは眠くならないという人が多いんです。口が渇かなくて眠くならない、アレルギー性鼻炎の市販薬の嫌な副作用がなくて良いですね。
- アレグラFX
【第1類医薬品】【毎日ポイント2倍】【久光製薬】 アレグラFX(鼻炎薬) 28錠【RCP】 |
アレルギー性鼻炎の市販薬ですが、副作用に「眠気」が記載されていないと話題になっているお薬です。眠くならないだけでなく、他の副作用も少ないので人気が高いんですね。
もともとは処方薬だったのですが、安全性が高いものを市販薬として販売するようになったんですよ。飛行機のパイロットが飲んでも良いよ、と言われているくらいのお薬なので、効くけど眠くならないものを探しているならまずはこちらを試してみてはいかがでしょうか?
どうしても眠くなるのを避けたい時はどうすれば良い?
アレルギー性鼻炎の市販薬は効くけど眠くなるのが難点。その中でも眠くならない、眠くなりにくいものをご紹介しましたが、人によってはどれを飲んでもやっぱり眠くなってしまう場合があります。
そこでアレルギー性鼻炎の市販薬でも、内服薬ではなく点鼻薬を使用してはいかがでしょうか?
「点鼻薬って、本当に効くの?」と不安を感じる人もいらっしゃるかと思います。大丈夫です、点鼻薬も用法・用量を守って使っていればちゃんと効くんですよ。
内服薬と比べると比較的眠くならないので、どの内服薬も眠くなってしまってダメ!という場合は点鼻薬を使ってみるのも良いでしょう。
ただ、点鼻薬も絶対に眠くならないわけではありませんので気をつけて下さいね。
まとめ
アレルギー性鼻炎の市販薬でばっちり効くけど、眠くならない。今、そういったお薬が増えてきているんです。
それだけ「眠くなるのが困る」人がたくさんいるんだということがわかります。
眠くならないと他の副作用も少なくなるので随分と楽ですよね。ただし、楽だからといって多用するのはいけません。用法・用量はしっかり守って使うようにしましょう。