スポンサーリンク

 

蓄膿症を治す薬といえば抗生物質。症状によっては抗生物質以外の薬が処方されることもありますね。でも、そうなると気になるのがアルコールではないでしょうか?

 

「病院で蓄膿症の薬をもらったけど、抗生物質にアルコールって良いの?大丈夫なの?」

 

そんな不安を抱えている人もいらっしゃると思います。

 

抗生物質に限らず薬とアルコールの組み合わせってどうしても心配になりますよね。なにか悪い働きをするのでは…?効果が強くなりすぎたらどうしよう…?

 

蓄膿症の薬や抗生物質とアルコールの関係は知っておいた方がなにかと安心です。自分の体を守るためにも薬やアルコールを正しく飲みましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

蓄膿症の薬ってどんな感じ?抗生物質が出るの?

蓄膿症,薬,抗生物質,アルコール
蓄膿症で病院にかかったらどんな薬や抗生物質が処方されるのでしょうか?どういう薬が出るのかがわかっていればアルコールとの関係も調べやすいですよね。

 

蓄膿症になると、必ずと言って良いほど処方されるのが抗生物質なんです。副鼻腔に炎症が起きて膿が溜まる病気を蓄膿症と呼ぶのですが、ここに悪さをする細菌がいるんですね。抗生物質は細菌をやっつけてくれるので蓄膿症に効果を発揮してくれるんですよ。

 

蓄膿症の人に処方される抗生物質はマクロライド系抗生物質というもので、ルリッドやクラシッド、ジスロマックあたりが有名ですね。

 

抗生物質以外では症状を抑える薬が処方されるんです。膿や鼻水を出しやすくする薬とか、痛みを止める薬ですね。蓄膿症の症状には頭痛もありますので、頭痛の薬が処方されることもありますよ。

 

では、これらの薬とアルコールの関係を詳しく見ていきましょう。

 

薬とアルコールを同時に飲んでも大丈夫?それともダメ?

蓄膿症の薬と抗生物質を飲んでいる時は、基本的にアルコール禁止なんです。これは蓄膿症の薬だけではありませんね。どの薬もアルコールとの相性は良くないんです。その中でも特にアルコールとの相性が悪い薬があって、そうなると体に悪影響を及ぼすんですよ。

 

まずは蓄膿症の治療に高い確率で使われている抗生物質とアルコールについて。

スポンサーリンク

 

抗生物質を飲みながらアルコールを飲むと、どれほどお酒に強い人でもアルコールを分解しきれなくなってしまうんですよ。そうすると“悪酔い”の状態になるので、いつまでもアルコールが体から抜けなくなるんです。吐き気がしてきたり気持ち悪くなってきたり、胃がムカムカしたり…といったお腹のあたりへの嫌な症状も出てきますね。

 

次は、鎮痛剤などの薬とアルコールについてです。

 

薬とアルコールを同時に飲んではいけないと言われているのは、薬の作用と肝機能に問題が出てくるからなんですね。

 

薬を飲むと肝臓が分解するために働きますが、アルコールを飲んだ時にも肝臓は分解しようと働くんです。肝臓はアルコールを優先的に分解しようと頑張るため、薬の分解が疎かになるんですよ。そうすると薬の効き目が異様に強くなったり弱くなったりして体に悪い影響を与えるんですね。

 

だから蓄膿症の薬や抗生物質だけでなく、どんな病気でも薬を飲んでいる時にアルコールを飲むのはいけないと言われているんです。

 

断れない飲み会など、どうしてもアルコールを飲まなければいけない時は薬を飲む時間とアルコールを飲む時間を開けましょう。最低でも4時間、理想的なのは6時間ほど開ける方が良さそうです。

 

実は蓄膿症そのものにもアルコールはNGだった!?

蓄膿症の薬や抗生物質にアルコールはNGですが、実は蓄膿症そのものにもアルコールって良くないんですよ。

 

アルコールを飲むと体が温まるとか、一部の頭痛は楽になるとか、めまいが少し良くなるとか言われていますよね。それはアルコールが血行を良くしているからなんです。

 

血行が良くなるから体が温まりますし、血流が悪くて起こっている頭痛やめまいが楽になったりするんですよ。でも、蓄膿症の人にとっては血行が良くなる=症状が重くなる、なんです。

 

血行が良くなると副鼻腔の炎症がひどくなって腫れた粘膜がもっと腫れるようになるんですね。そうすると鼻水がいっぱい出たり鼻づまりが今まで以上につらくなったり、蓄膿症の症状が全体的に進んでしまうんです。

 

ですから蓄膿症の薬や抗生物質を飲んでいなくても、蓄膿症の人はアルコールを控えた方が楽に過ごせるんですよ。

 

まとめ

蓄膿症の薬や抗生物質とアルコールの飲み合わせって怖いんですね。特に肝臓が機能不全になってしまったら大変です。

 

いつまでも健康でいるためにも、蓄膿症の薬や抗生物質が処方されている間はアルコールを控えて下さいね。ちょっとアルコールを我慢するだけで健康な生活を送れるようになるんです。

 

「あの時アルコールを我慢していれば!」ということにならないためにも、治療中は飲みたい気持ちをグっと堪えましょう。

 

スポンサーリンク