スポンサーリンク

 

蓄膿症の時、コーヒーは飲んでも大丈夫なのでしょうか?コーヒーの苦味はクセになりますし、飲むと頭がスッキリしますよね。でも、蓄膿症の時に飲んでも良いのか心配…。

 

そういう人はたくさんいらっしゃると思います。コーヒーにはカフェインが入っていますが、カフェインというのは難しい存在なんですよ。

 

普段は飲んでいてもなんの問題もありませんよね。ですが、蓄膿症だったりなにか他の病気を患っていたりするとカフェインは悪者になってしまうんです。蓄膿症とコーヒーの関係について、もっと詳しく見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

蓄膿症にコーヒーは良くないって本当?

蓄膿症,コーヒー蓄膿症の時はなるべくコーヒーを控えるようにしましょう。その理由はコーヒーに含まれている成分にあります。

 

参考:蓄膿症の再発率はどのくらいあるの?予防する為にできることは?

 

「カフェイン」

先ほどもお話したカフェイン。カフェインは刺激を与える“刺激物”になってしまう可能性があるんですね。そうすると炎症が刺激されて蓄膿症がひどくなります。

 

さらにカフェインは胃液の分泌を多くするため、胃を弱くする可能性もあると言われているんですよ。結果として免疫力の低下に繋がり、蓄膿症に負けやすい体質となるんですね。

 

「ヒスタミン」

コーヒー豆にヒスタミンが含まれているって知っていましたか?ヒスタミンは炎症を起こす原因になるので、ヒスタミンを含むコーヒーを飲んでいると炎症が悪化していくんですよ。

 

炎症が重くなればなるほど鼻水や鼻づまりはひどくなっていき、喉の痛みや顔面痛なんかも増していきます。蓄膿症の人は副鼻腔に炎症が起きているわけですから、炎症が悪化したら大変ですよね。

 

「糖分」

甘い缶コーヒーなどには糖分が含まれていますが、これも蓄膿症にはNG。糖分がなぜいけないのかと言いますと、糖分もヒスタミンに関係しているんですね。糖分をたくさん摂取しすぎると体の中でヒスタミンがいっぱい作られます。甘い缶コーヒーには糖分が入っていますから、飲み過ぎはいけないんです。

スポンサーリンク

 

蓄膿症になったらコーヒーよりもお茶が良い?

蓄膿症の時にコーヒーはダメ…じゃあなにを飲めば良いのでしょうか?

 

参考:蓄膿症の悪化を防ぐ!良い食べ物や鼻うがいの方法を解説!

 

蓄膿症の時にオススメなのはコーヒーではなく“お茶”。しかも私たちがよく飲んでいるお茶ではく、“なたまめ茶”というお茶なんですね。なたまめ茶は体にとって良いと言われており、膿を出しやすくするなど、蓄膿症の人にピッタリな作用がいっぱいあります。

 

蓄膿症の人たちがもう1つ注目しているお茶があって、名前を“ドクダミ茶”と言います。ドクダミ、という名前を聞いたことがある人は結構いらっしゃるのではないでしょうか?十薬と呼ばれていることもあるドクダミは、蓄膿症に良いお茶として有名なんです。

 

ポイントはドクダミの利尿作用にあるんですね。利尿作用のおかげで膿が排出されやすくなるため蓄膿症に効果を発揮します。

 

なたまめ茶とドクダミ茶は「絶対にこっちの方が良い!」というハッキリとした違いはありませんから、好きな方を飲むと良いでしょう。

 

蓄膿症の時はコーヒーをやめて、なたまめ茶かドクダミ茶。喉を潤せるだけでなく症状も緩和できるだなんて、まさに一石二鳥ですよね。なたまめ茶やドクダミ茶はインターネットでも買うことができますよ。

 

蓄膿症は食生活で改善できる?

蓄膿症の時にコーヒーは良くないけど、なたまめ茶やドクダミ茶は良い…。これらのことからわかるように、食生活って蓄膿症に大きな影響を与えているんです。もし今までと同じ食生活を送っているなら、ちょっとだけメニューを工夫してみて下さい。

 

蓄膿症に良い食べ物は“天然素材の食べ物”。野菜とか穀物とか海藻が良いと言われているんですよ。天然素材を使って作れる料理と言えば、ずばり“和食”。

 

蓄膿症の人には和食がピッタリなんです。今は食の欧米化が進んでいますから和食中心の生活をしている家庭は少ないでしょう。天然素材は体の保水力を高めてくれるため、粘膜が強くなります。積極的に食べていって下さいね。

 

最近はコンビニのお惣菜コーナーでも和食をよく見かけますし、蓄膿症になってしまったら和食中心の生活に切り替えてみましょう。

 

まとめ

蓄膿症にコーヒーが良くないというのは意外でしたね。仕事の効率を上げるため、会社では1日中コーヒーを飲んでいる…という人も少なくないでしょう。

 

蓄膿症の治療を受けているのにも関わらずなかなか治らないなら、もしかすると飲み過ぎのコーヒーが原因かもしれません。

 

症状を楽にするためにも、治りを早くするためにも、蓄膿症が治るまでの間はコーヒーを控えるようにすることが大切です。飲むとしても1日1杯など、極力量を減らすようにして下さいね。

 

スポンサーリンク